Yasublog)

マイペースとは何か考えてみた

f:id:yasublrog:20191117221947j:plain


 Yasuは自分でも自負するほどのマイペースです。自分のペースで物事が進まない場合はストレスが溜まります。マイペースと言ってもその種類は様々ですが、よく言われるのがトロトロしているという意味を込めてマイペースという言葉が使われます。しかし、本当にそうなのでしょうか?巷にあふれるマイペースをYasuなりに考えてきました。

 

 

 

f:id:yasublrog:20191117222106j:plain

遅いだけがマイペースじゃない

 マイペースとは文字通り「自分のペースで行動すること」を意味していて何もトロトロやることだけではなく、周りと比較してペースが速い場合もマイペースに当たるのではないでしょうか。よくせっかちと言う言葉が存在しますが、早い自分のペースに付いてこれない相手に対して苛立つち、あえて相手のペースに合わせずに自分のペースで行動する場合がそれに該当する感覚です。そのため、相手に合わせるのではなくあくまで自分のペースを大事にする、それが遅いか早いは重要ではないということです。

 

 

 

 

f:id:yasublrog:20191118223843j:plain

マイペースと呼ばれる理由

 ひとつの理由として「一般的な速度ではない」ということです。自分にとって心地よいペースがその周りの平均的なペースと離れている場合に生まれてくる言葉だと思います。よく、関西人はせっかちで沖縄の人はおっとりしていると言われたりしますが、気候や風土が違うことによる性格の違いは少なからず生じます。沖縄でせっかちと言われても関西では遅いと言われることもあるでしょう。その逆も然りです。また、所属するグループが違えば平均的なペースが変わるので、いくらマイペースだと言われても別の場所では一概にそうとは言えません。

 

 

 

 

 

f:id:yasublrog:20191118224928j:plain

巷にあふれるマイペース

 マイペースであるからこそマイペースな人が分かります。基本的にマイペースな人は大きく分けて二つあります。

  • 自分のペースを相手にも強要する人
  • 相手にペースを合わせない人

 Yasuは後者に該当します。そのため自分のペースで行動できる環境とそれをさせてくれる人と相性が合います。しかし、マイペースを強要する人とは一切合いませんし、強く拒否反応を示し、いつも以上にペースを合わせようとはしません。

 

 自分のペースを強要する人は考え方や行動の仕方まで制限をかけてきます。何かにつけて抑え込むイメージが強いので、権威勾配があって強要する側が有利な立場にいる場合が多く、みんなが一度は経験した部活動や会社での上下関係で生まれることが多いでしょう。これは逆に自分がその立場にいる場合にはマイペースを強要されずに済むとも言えます。

 

 グループに属する以上そのグループにとって心地の良いペースは必ず存在します。そのペースに自分が合うかが大事になってきます。また、相手にペースを強要する場合もグループにとって必要なペースであるのであればそれが仕方のない場合もあるのです。

 

 

 

 

f:id:yasublrog:20191118230730j:plain

相手に合わせるのが嫌だ

 だったら人と関わることをやめよう!ってなっちゃうけどそれはそれで人生楽しくありません。一緒に笑ってお酒を飲んでいるだけで幸せになることもあるからです。自分の人生なので自分のペースで生きるのは大事ですが、相手と足並みそろえて行動することもそれと同じように大事です。とりあえず相手に迷惑をかけず、不快になるようなことがないようにマイペースを維持することを心がけていきたいです。

 

 

 

このブログがためになったら下のサラリーマンブログをクリックしてください⇩

Twitterのフォローはこちらから

 

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村