Yasublog)

宮古満喫ライフその1

f:id:yasublrog:20191229144948j:plain


 仕事納めも済んだことなので弾丸で宮古に遊びに行くことにしました(^^

ちょうど宮古出身の友人もいたので少しの間宮古島の一部を案内してもらいました。この写真は下地島に行く前の伊良部大橋です。この伊良部大橋は2006年に建設が開始され9年後の2015年1月に完成いたしました。それまで下地島の島民は船で宮古島まで行き来してたそうです。伊良部大橋にはこの写真のように小休憩できる『くぼみ』があり、車を止めて外から広大な海を眺めることができます。

 

 

f:id:yasublrog:20191229145434j:plain

 地平線まで続く広大な海を前に潮風に揺られながら黄昏るのはとても気持ちのいいものでした。写真の通り宮古島では日中は半袖でいけます(笑)。曇りや雨が続かなければ気温も20℃前後をキープしており、湿度も冬なのでそれほど無かったのでとても過ごしやい気候でした。小休憩ができる『くぼみ』はちょうど橋が一番高くなるところ付近です。高さも20mを超えているので下を見下ろすと少し怖さを感じる高さでした。

 

 

 

下地島空港

f:id:yasublrog:20191229150252p:plain

  下地島空港では現在、国内線ではjetstarが定期的に成田ー下地島の往復便を運航し、国際線では香港エクスプレス(HK Express)が定期的に香港ー下地島の往復を運航しています。受付カウンターは写真の通り正面から右側がjetstar、左側が香港エクスプレスとなっています。就航時間ではないのでカウンターに人は誰もいなく閑散としていましたが、ターミナル自体がまだ新しくとても綺麗でした。ここは出発する人用でしたが、別で到着ロビーもありました。下地島空港に到着したお客さんは、空港に隣接してあるレンタカーを利用して宮古島に行って観光するといった流れです。

 

f:id:yasublrog:20191229150900p:plain

 ターミナル内の天井は高くとても解放感がある雰囲気でした。カウンターの上からぶら下がっている掲示板以上からは大きな木を組み合わせて作られたウッド調のテイストで南国を味わえるような造り?になっていてともて時間がゆっくりながれるような感じでした。お客さんは全然いませんでしたが近くのカフェはやっていたので休憩することもできます。

 そんな下地島空港ですが、2012年までJAL、2014年までANAパイロット訓練施設として利用されてきました。そのため、ターミナルの隣には元々JALANAのブリーフィング室として利用されていた施設が残っています。現在ではその場所にパイロットの訓練施設であるFSOがその施設を利用してフライトシュミレーションなどを行っています。ここもすごく興味深い場所なので後日また訪れてみたいところです。

 

 

海と言えば釣り

 宮古の海は不思議なほどとてもきれいです。水が透明なのでそれに太陽の光が合わさり、マリンブルーならぬ宮古ブルーな海を満喫できます。そんな海で釣りをしたら楽しいだろうとのことで友人に釣り道具を貸していただき、近くの釣りポイントへ移動しました。

 

f:id:yasublrog:20191229164404j:plain

 テトラポットの上から撒き餌をして周辺の魚をおびき寄せてからのスタートです。海が透明なので魚が良く見え、そのポイントにエサの付いた釣り針を垂らすだけの簡単な作業をしていきます。釣りは以前にも数えるぐらいやったことはありますが、一度もつれたことはありませんでした。そのため、今回もあまり期待していませんでしたが、釣りをはじめて5分後・・・・

 

f:id:yasublrog:20191229164838j:plain

 釣れました~(笑)!!とても簡単に釣れたことに驚きですが、これぐらいなら何匹でも釣れるとのこと。しかし、小ぶりなため出汁をとることにしかあまり使い道がないため、基本この魚はポイするのだとか、そのため、このあとも多く釣れましたがその度にリリースすることにしました。

 そうこうしていると隣ではたまたまそのポイントで釣りをしていた友人の知り合いが少し離れたところで5匹ぐらいのイカの群れがいるとのことで、そのポイントめがけて竿を振り始めました。すると・・・

 

f:id:yasublrog:20191229165256j:plain

 釣ってしまってました!!!サイズは2Lのペットボトルより一回り小さいサイズでしたがとても活き活きとしていました。本人曰く、イカを釣るのはずいぶん久しぶりらしく、なかなか釣ることができないものらしいです。それでもこんなにもあっさりと釣ってしまうなんてさすが地元の方だなと思いました。

 そうこうしていると友人の竿にもヒットしました。

f:id:yasublrog:20191229165624j:plain

 イスズミと呼ばれる魚らしく、地元の人からは『ババ』などと呼ばれています。その理由としてはすぐにふんをするからで、写真でも茶色くなっているのがそれになります。初めにYASUが釣った魚の2倍の大きさで肉質もあって地元の人でも食べる魚だそうです。この後も合計2時間ぐらい釣りをしましたが、イスズミを2匹程釣ったところで日も落ちてきたところで今日の釣りは引き上げました。☺

 帰りにそのイシズミを新鮮なうちにさばきたいとのことで、漁港にてさばき解散しました~。この後も色々と連れていってもらったので機会があれば紹介したいと思います。☺それでは。