Yasublog)

記事を書いたけどGoogle検索で表示されない?その解決法とは?

f:id:yasublrog:20191028190844j:plain

 はてなブログを開始して2か月となりましたが作成した記事がGoogleが検索されていないことに気づきました。そのため、アクセス数が増えないばかりかGoogleアドセンスにも審査が通らない状態が続いています。そのため作成した記事をGoogleの検索にヒットさせるために色々と調べて解決方が分かりましたのでそれを紹介します。

 

 

 

 

 

 

f:id:yasublrog:20191028190904j:plain

 

作成した記事がGoogle検索で表示されるか確認する


 まずは自分が作成した記事Googleの検索で出てくるか確認しましょう!!下の画像のようにGoogleの検索画面で「site:自分のサイトのURL」と入力するとそのURLがGoole検索にヒットするか確認することができます。

 

f:id:yasublrog:20191028165731p:plain

 

 次に確認するところは検索件数です。自分が作成した記事数と検索結果があっていれば大丈夫です。しかし、ブログを立ち上げたばかりの場合などはGoogleにインデックスされず、せっかく作成した記事が検索されないことになってしまいます。検索数は下の画像では赤丸で囲っていますのでご確認ください。

 

f:id:yasublrog:20191028165852p:plain




 

f:id:yasublrog:20191028190942j:plain

Google Search Consoleに登録する

 作成した記事がGoogleで検索で表示されないことを確認したら、次に行うことはGoogle Search Consoleの登録です。Google Search Consoleの登録にはGoogleのアカウントが必要です。Gmailを登録した際にアカウントが発行されますので、まだアカウントをお持ちでない方は登録してください。 

 Googleのアカウントを取得した後はGoogle Search Consoleを検索してください。

 

①Google Search Console検索

f:id:yasublrog:20191028171923p:plain

 

 👆上の画面が表示されますので「今すぐ開始」をクリック

 

Google Search Consoleにサイトを登録

f:id:yasublrog:20191028180458p:plain

 👆URLプレフィックスに自分のサイトを入力して続行をクリックする。

すると「確認状態をチェックしています・・・」と出た後に所有権の確認に移ります。

 

③所有権の確認のためのメタタグを入手

 

f:id:yasublrog:20191028181814p:plain



f:id:yasublrog:20191028182144p:plain

 所有権の確認画面で下にスクロールしていくと「HTML タグ」がありますので、「"赤線"」で囲われたでメタタグのをコピーしてはてなブログの<head>に入力していきます。

 

はてなブログにメタタグを入力する

f:id:yasublrog:20191028183322p:plain

 管理者画面から「設定」→「詳細設定」へと進みます。その後はGoogle Search Console(旧 Google ウエブマスターツール」画面があるところまで下にスクロールしてください。

 

f:id:yasublrog:20191028183905p:plain

 👆上の赤丸のところにGoogle Search Consoleでコピーしたメタタグを入力します。その後は変更する」をクリックするのを忘れずにしてください

 

⑤所有権の確認

f:id:yasublrog:20191028185726p:plain

 Google Search Console画面に戻ったら「確認」をクリックしましょう。ここで所有権の確認が取れたら下のような画面になります。もし失敗した場合は③~⑤の操作をもう再度行ってください。入力するメタタグの範囲が間違っていたり、はてなブログで入力した後に変更を押さずに確認を行っている場合があるので注意して下さい

 

f:id:yasublrog:20191028190222p:plain

 この画面が出れば成功です。お次は登録したURLのサイトマップを登録していきます。

 

 

 

 

f:id:yasublrog:20191028191129j:plain

Google Search Consoleサイトマップの登録

 ブログ始めやアクセス事態が乏しいウェブサイトはGoogleの検索にヒットするいわゆるインデックスが弱い状態のため、作成された記事がGoogleで検索されることはまだありません。そのため、サイトマップ(sitemap.xml)の登録を行い自動的にその他の記事を登録させるように設定する必要があります。

 

①登録したいURLの選択

f:id:yasublrog:20191028192827p:plain

 

 Google Search Consoleの管理画面から「サイトマップ」をクリックすると👆上のような画面になります。そこで「新しいサイトマップの追加」で自分のURLを確認し、sitemap.xmlと入力して送信をクリックします。

 

f:id:yasublrog:20191028192942p:plain

 送信後は👆上のような画面が表示されますので、1~2日待てばサイトマップの登録は完了します。そのため再度確認を行ってください。

 

サイトマップの登録がされているか確認する

f:id:yasublrog:20191028193314p:plain

 成功した場合はこのような表示になります。失敗した方はコピーしたsitemap.xmlではなく、直接入力して試してみると成功します。

 

 サイトマップの登録も終わったことだし後は記事をひたすら書くだけだ~なんて思ってませんか?駆け出しのブロガーにはまだやるべきことがあります。サイトマップを登録したとしてもアクセス数が低ければGoogle検索にインデックスされるのにかなりの時間を要します。そのため、今度は直接作成した記事をGoogleに申請する必要があります。

 

 

 

 

f:id:yasublrog:20191028194628j:plain

記事の登録

 サイトマップの登録を待たずに5分程で記事をGoogle検索にヒットさせることができます。この方法もGoogle Search Consoleから行います。

 

①登録する記事のURLを入力する

f:id:yasublrog:20191028194907p:plain

 登録したい記事のURLを👆上のようにGoogle Search Consoleから入力します。するとGoogleインデックスからデータを取得しています」と表示されます。これはGoogle検索のインデックスに反映されているかの確認です。

 

②インデックス登録

f:id:yasublrog:20191028195403p:plain

 サイト自体のインデックス力が弱いとアップした記事はすぐにGoogle検索にインデックスされません。その場合👆上のような表示になります。そのため、「インデックス登録をリクエスト」をクリックしてGoogle検索で表示できるようにします。この登録後、5分ぐらいでGoogle検索で記事が表示されるようになりますので確認しましょう。

 

③登録されたURLの確認をする

f:id:yasublrog:20191028200839p:plain

 登録する前は検索しても表示されませんでしたが、登録後はバッチリ確認することができました。もちろん記事タイトルを全文入力しなけば👆このように上位に検索されませんが、これで検索に表示されることが確認できましたね。

 

 アクセスが伸びればこのような操作は必要ありませんが、検索されなければサイトにアクセスすることはできません。効率的にサイトのインデックス力を高めるためにもこの方法を実行してみてください。

 

 

 最後に、記事を Googleに登録してもサイトの安全性はまだ公式には保たれていません。そのため、マカフィーに審査を依頼する必要があります。こちらの記事も参考にしてみてください。

                  👇

 

 

www.yasu-blog-yasu.com

www.yasu-blog-yasu.com

 

www.yasu-blog-yasu.com

www.yasu-blog-yasu.com

 

このブログがためになったら下のサラリーマンブログをクリックしてください⇩

Twitterのフォローはこちらから

 

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村